起業して成功するにはどうすればいいのか?  【起業する方法】 - 無限の地平はみな底辺

起業して成功するにはどうすればいいのか?  【起業する方法】

2013.8.26|ビジネス ライフハック 人生 起業 金儲け

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check

Pocket


 

 

「起業して儲けるにはどうすればいいのですか?」

と云う問い合わせが恐ろしく多かったので、ブログにもコンサルの看板を掲げたようなものである。

それ位に、起業の方法やコツに関する質問は多い。

底辺の様な零細事業主にすら多くの問い合わせがあるのだから、余程必要とされている問題なのだろう。

 

 

底辺の回答

 

 

「貴方が上流から下流までの全てを抑えられる仕事を見つけて下さい。」

底辺は多くの場合、そちらの方向に話を持っていく。

 

要するに、

「借りたカネで赤の他人を雇って行う事業は止めて下さい」

と云うアドバイスである。

別に規模の大きな商売を否定するつもりはない。

だが、底辺を相談相手に選ぶ感性の方には融資や人手を必要とする商売を勧める気は起きない。

よって、完結性の強いマイクロビジネスを推奨する事にしている。

 

 

万人にとってのベスト商売は存在しない

 

誰がやっても普遍的に儲かる商売は存在しない。

最適解や鬼門は人の数だけ存在するからである。

「必ず儲かる商売を教えて下さい」

とも良く聞かれるが、相談者に能力や適性が無ければ「必ず儲かる商売」が存在したとしても必ず失敗する。

故に、商売を始めたいなら業種よりも自分を知るべきなのである。

(それが一番難しい事なのだが・・・)

 

コンサルタントとしての底辺の仕事は、依頼者を徹底分析してその為人を理解する事である。

それが仕事の9割であるとすら考えている。

 

 

 

これまで持て囃されなかったレベル1マスターの時代が来た

 

底辺が今回伝えたい事は、

 

企画

製造

営業

回収

 

を貴方が一人でこなせる商売を見つけて欲しい、と云う事である。

何かに特化するのは現代ビジネスの必須要素であるが、それは一連の流れを把握した上での話である。

また、将来起業を考えておられる方はこの点を意識して学問や職業選択を行って欲しい。

無計画に商売を始めた方がこの壁にぶつかって挫折しているのをよく見かけるからである。

 

無論、外注産業全盛の時代なので大抵の作業工程は全て外注可能である。

多くの物販企業が何らかの形で製造を外注しているし、営業代行の請負業者(底辺もその一員であるが)も数多く存在する。

だが、外注工程が増えれば増える程に流出する金額は増えるし、自前で処理可能なら処理するべきなのだ。

(特にまだ儲かって居ない立上の段階では)

 

 

故に、起業を考えるのなら。

 

【製造起点に考える場合】

何を作れるか? → 自力で販売可能か → 代金を回収出来るのか?

 

【企画ありきな場合】

どのような企画なのか? → 外注要素はどれ位あるのか? → 総売上から諸経費を引いて確実にプラスとなるのか?

 

 

位は構想の段階でワンセットのものとして考えるべきである。

全部自分で出来るのならば、同じ外注に出すとしても出費を最小限に抑える事が出来るし、

資金繰りが危うくなった時に、一人親方に戻れば商売を続ける事が可能である。

資金繰りが悪くなると何故商売が潰れるのか?

ビジネスに必要な外注先に報酬を支払う事が出来なくなり、必要不可欠な協力者の消滅によってビジネス自体が成立しなくなるからである。

 

例えば、万人が容易にイメージ可能なラーメン屋の商売。

製麺所の代金を支払う事が出来ずに取引を止められたら潰れる可能性が高くなる。

無論、麺等自分で打てばいいのだが。

家賃を払う事が出来ずにテナントの立ち退きを宣告されたら、ほぼ廃業である。

無論、最初から自分の土地で商売をしていれば良かったのだが。

 

上記のラーメン屋の例は極端で不快かも知れないが、

要はそういう事である。

ビジネスの中で他人が噛む要素が増えれば増える程、出費が嵩み不確定要素が増える。

だから、実際に外注するしないはおいておいても、一連の流れを独力で完遂可能か否かは起業にあたって最も重要な点である。

何かを始めたいと思っている方は、特にこの点に留意して頂きたい。

 

 

出来る商売が「いい商売」

 

貴方が一人で出来る商売が「いい商売」である。

一人で出来る、と云う事は貴方がその分野をそれなりに知悉していると云う事である。

貴方にとって簡単に見える分野でも、門外漢にはハードルが高かったりもする。

 

「簡単に出来る商売は参入障壁が低すぎて上手く行かないのではないか?」

 

とよく聞かれる。

結論だけ言うと、「上手く」は行かない。

(最初から上手く行く様なスペックの持ち主や、上手く行くと確信している自信家はそもそも底辺等に相談しない)

だから「下手く」行くように全力でサポートする様にしている。

単独で月に5万円の純利をコンスタントに稼ぐ事が出来れば御の字であると思う。

まずは一人で商売の始終をこなす体験をするべきなのである。

そうすれば、もっと良好なビジネスモデルに出会った時に、ささやかな成功体験に当て嵌めてステップアップする事が可能になる。

 

「まずは微細な商売の一部始終を一人でこなしてみる事。」

 

これが起業して成功する為の秘訣である。

 

[subscribe2]

 

 

21747637

 

コメント一覧
  • いつもながら核心突きますね

    ①その道で10年やって輪に入れてもらってる人が始める商売
    ②思いつきと器用さで一人でおっぱじめる商売

    ①はサポートもノウハウも世にあふれていて、必要なのは経験だけで誰でも出来る
    ②は基本誰も助けてくれない上に人間性まで問われる

    柔軟に何でもやる人じゃないと②はキツイよ
    特化した専門分野では①に勝てない


    2013年8月26日 5:36 PM | 匿名 |

  • いいぞベイベー!
    できることは商売だ!!
    できないことは将来の商売だ!!
    ホント、ビジネスは地獄だぜ!フゥーハハハ、ハァー

    はぁ…


    2013年8月27日 3:46 AM | 1000$ |

  • また斜め上(斜め下?)の疑問をいってしまい申し訳ないのですが。。。

    新参者の懸念としては、「個人事業主場合、体調不良などで受注した仕事に穴をあけたら信用問題にかかわらないか」ということです。

    どんなに体調管理に気を付けていても、予防接種をうけてもインフルエンザにかかるときはかかりますよね。

    (私の親も個人事業主をしていたことがありましたが、本当に丈夫で病気しなかったので。。。また、父が母に手伝わせていたから、父の手が回らない分を多少は補うこともできました)

    アウトソーシングできる仕組みをつくっておけばいいのかな?

    知人に、デザイン会社勤務を経て現在自宅でデザインのしごとをしているひとがいて、
    まさしく底辺さんが今回の日記であげているビジネスモデルを展開しているようなんですが、

    納期ギリギリで佐川に配送の手配を頼んだところ、佐川が配送事故をやらかし納期にまにあわず、

    「事故を見越して早めに仕上げて配送しろ」と顧客にめちゃめちゃ怒られて落ち込んでました。。。


    2013年8月27日 8:51 AM | 匿名@新参者 |

  • 5:36様

    仰る通りだと思います。
    極言すれば、①が無理な人は②しか残ってないのですが、俯瞰でそういう御自分の現状を見えて無い方は多い様に感じたので。
    では②の方はどうあるべきか、と日々思案しております。



    1000$様

    ホント、ハアですよね。
    でも、ベトナム戦争時でも上手く立ち回って、楽して成り上がった連中は存在した訳で、
    皆様にはそういうポジションを積極的に狙って欲しいです。




    匿名新参者様

    >個人事業主場合、体調不良などで受注した仕事に穴をあけたら信用問題にかかわらないか

    ビジネスモデルの選択と密接に関わる事なのですが、
    「自分が何らかのトラブルで動けなくなったら、商売が回らない」

    これはビジネスモデルの構築段階での欠陥であって、「起業」の欠陥ではないと思うのです。

    ・スケジュールに穴を空けない構造を作る
    ・スケジュールに穴が空いて取引が切られても困らない額の現金を稼ぐ業務形態を作る


    ↑、と云った事も含めて起業準備だと思うのです。
    無論、その構築が一番難しいのですが。


    2013年8月27日 11:16 AM | teihen |

  • よく考えたら、知人のデザインの仕事してるひとは「他人の企画」を請け負っているから、底辺さんのモデルとはちがうような気がしてきました。

    要は、一人で商売するには、「ありとあらゆる不測の事態」を見越して想像力を働かせて動ける人でないと難しくないですか?ということがいいたかったのです。
    中でも、「自分がいきなり動けなくなる状況」が一番怖いと思ったのです

    これが底辺さんのおっしゃる、「ビジネスモデルの構造を構築する」ことで克服できるならよいのですが、底辺さんのコンサルというのは、このビジネスモデルの構築の助言もふくめてのことなのでしょうか?


    2013年8月27日 12:47 PM | 匿名@新参者 |

  • 本田健の引用ですが
    自分が居ないと回らない経済的不自由人ではなく経済的自由人になれ。
    というのが頭を過ぎりました。


    2013年8月28日 2:17 AM | 1000$ |

  • 不確定要素を減らす為に全てを自分で賄ったほうが良いって言うのはそのとおりだと思いました。

    思ったのですが、就職活動なんかもコストパフォーマンスがわるいなぁと感じますね。
    全ては面接官しだいですから不確定要素が多すぎますよね。これで就職しても馬鹿な上司に当たったら・・・
    もちろん就職の為に資格取るのもCP悪いと思います。努力して資格とったので「どうぞ私を使ってください」ですから。
    底辺さんには分からない苦労かもしれませんがw

    僕の場合、他人の評価を得ようと頑張っても、上手くいかないようで無駄だと感じています。他人に評価を委ねても努力のしようがありませんから。


    2013年8月28日 3:33 AM | 匿名 |

  • すみません、5の私のコメントの質問はナンセンスだったかもしれないと反省しました。
    底辺さんは、「スモールビジネスをはじめてほしい」と仰ってるんであって、生活の糧をはじめから自分のビジネスにかけることを推奨しているわけではないですものね。
    だから、「サラリーマンが所得税をゼロにするマニュアル」をAmazonキンドルで出してるんですよね。

    ただ、一般的なサラリーマンは副業禁止がほとんどで、青色申告すると面倒なことになりそうだから、派遣のような非正規社員をしながら青色申告がよいのかもしれませんね。はけんけんぽの社会保険にもはいってるから傷病で四日以上働けなくなったときに傷病手当金でますし。(昔派遣で働いていたときに、2週間分くらいはけんけんぽから傷病手当金もらったことあります私)
    特にに持病があって保険加入に制限がかかるひとにとって、社会保険からの傷病手当金はよいと思います。保険とちがい社会保険加入には審査がないから。


    2013年8月28日 9:21 AM | 匿名@新参者 |

  • >一般的なサラリーマンは副業禁止
    そうなんですか?でもまじめに守るのもバカらしいじゃないですか?
    公務員のように生活の保障してるわけじゃないですしね。いつ首になるか分からない。


    2013年8月28日 9:41 AM | 匿名 |

  • 匿名@新参者様へ

    >底辺さんのコンサルというのは、このビジネスモデルの構築の助言もふくめてのことなのでしょうか?

    はい、利益構造については、顧客の皆様と慎重に話し合う事にしています。
    業種によっては、明らかに「一人でやるべきではない」業種の立ち上げを相談されることもありますので。

    収入に関しては、あくまで現在の勤務先(勤務を続ける場合)を軸に考えるべきだと思うのです。
    副業が禁止されているのなら、足の付かない現金獲得法をリストアップしてから取り組むべきです。




    1000$様へ

    私も何度か本田氏の文章を読みました。
    ところで、「経済的自由」と云う言葉をアメリカ人が使用する頻度が高くなってるのは、
    それだけ彼の国が不自由になっていると云う事なのですかね?




    3:33様へ

    いや、私は公務員も会社員も経験しているので、仰る事は判ります。
    就職も勿論リスクなのですが、就職しないリスクと天秤に掛けて冷徹に得な方を選びとって欲しいです。

    所詮、人間個々にとって「損か?得か?」に過ぎませんし。






    9:41様へ

    全くです。
    左派はこういう問題に力を入れて欲しいです。


    2013年8月28日 11:05 AM | teihen |

  • 底辺様
    いつも楽しく読ませてもらってます。
    指示待ち人間の発売と同時に買ったんですけども領収書とかメールサポートとかオプションが増えてて、少し損をした気分です。
    底辺様の商材はウィンドウズみたいなアップデート商法なんでしょうか?
    本の内容は気に入ったのですが、そこだけが魚の骨のように喉に引っかかっています。


    2013年8月28日 11:29 PM | 匿名 |

  • 11:29様へ


    こちらの説明が不足しておりました。

    販売ページ変更前に購入して頂いた方でも領収書送付・サポートサービスは喜んで応対させて頂きます。
    気兼ねなく御連絡下さい。

    変更が紛らわしいものであったと反省しております。
    御指摘ありがとう御座いました。


    2013年8月29日 11:01 AM | teihen |

  • >9の方

    仰るとおり、真面目に「副業禁止」という社則をまもるのはバカらしいと思います。

    オークションやアフィリエイトで利益をあげるくらいなら、会社も「副業」とはみなさないですけれどもね。

    ちなみに「副業していることに対し会社をごまかす方法」は、
    日本の法律に違反してないから、ネット上で堂々と討論して許されると思います。

    なお、不測の事態の備えとしては、こんなのもあります。


    →就業不能保障保険(生協の組合員が入れます)
    http://www.palsystem-kyosai.coop/hoken/syugyo/index.html


    →ぱるシステム(生協)のページ
    http://www.pal.or.jp/


    2013年8月30日 1:01 PM | 匿名@新参者 |

この記事にコメント

*

WordPress › エラー