1 :仕様書無しさん:2009/04/25(土) 18:17:49
可能ですか?
23 :セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/08/16(日) 22:39:17
>>1
・カジノ合法の地に出向き、カジノのシステム構築を推進する。(ラスベガス、マカオなど)
・アメリカ政府と契約して、ロリコン画像を摘出するプログラムを作る。
・あるいは、ステガノグラフィー技術を売り物にする。
・世界を敵にしても儲けたければア●カイダ相手のビジネスでもやるんかw
億万長者に弟子入りして成功する方法
億万長者の秘密をきみに教えよう!
2 :仕様書無しさん:2009/04/25(土) 18:31:53
IPOすれば
3 :仕様書無しさん:2009/04/25(土) 18:31:59
ソフトがヒットすれば余裕
要は才能だ
そして糞スレ立てるお前には無理だ
4 :仕様書無しさん:2009/04/25(土) 18:48:04
>>3
じゃあ僕みたいな才能と行動力がれば余裕ですね。
ありがとうございます☆
5 :仕様書無しさん:2009/04/25(土) 19:40:25
秀丸を作る。
6 :仕様書無しさん:2009/04/25(土) 20:40:00
宝くじ買ったり株で儲けたり、FXで成功したりMLMで集めた後逃げ切ったり。
7 :仕様書無しさん:2009/04/25(土) 21:03:06
何でもそうだけど、誰もいないところに開拓して入ってかないと
8 :仕様書無しさん:2009/04/25(土) 21:58:57
今は誰もいないけど、きっかけさえあれば「人大杉」になる。
という様な物なりサービスなりを考えつけば
9 :仕様書無しさん:2009/04/25(土) 22:07:07
とりあえず渡米
10 :仕様書無しさん:2009/04/25(土) 22:42:02
>1
可能だが、身も蓋もないぞ。「能力があれば」だから。
能力があるならば普通に、というか現時点でも億万長者はかなりの数でいるわけで。
パーセンテージにしたらいないに等しくなるけどな。
それを言ったら、これだけ不況不況と言われていても、
日本の億万長者の数はもう10年以上も更新中で、むしろ増加幅は大きくなっている。
土地などを考えない銀行に預けている預金のみで1億を超えている人が、
昨年度で130万から140万に増えているわけで。
当然、全員が独身ではないので、それらを考えると核家族化と言われても、
本当に数多くの人が億万長者の暮らしをしているわけで。
まあ、頑張れ。
ちなみに年収1000万を超えている人も増加中だ。
こちらのほうがまだ望みはあるだろう。
12 :仕様書無しさん:2009/04/26(日) 09:21:37
可能かもね。
でも単なるプログラマは土方でしかないから、それだけじゃ無理。
才能といってもいいソフト作れるだけじゃなくて、ビジネス感覚も
必要だろう。
ビルゲイツのマイクロソフトは全くの新規ソフトは、ほとんど作って
いないと思うが、誰かが作ったソフトをパクって巨大ビジネスに育てた
というビジネスの才能の人だと思う。
ま、そういう人の方が少ないだろうな。
13 :仕様書無しさん:2009/04/26(日) 11:34:49
ビジネスと経営がある程度出来ないと難しいだろうね。
14 :仕様書無しさん:2009/04/26(日) 11:43:58
とりあえず、MS、ぐぐる、あっぷる辺りに就職する近道では?
そこで仲間を集めて起業する
17 :仕様書無しさん:2009/04/26(日) 14:28:21
100万円を二年後に300万にしちゃうよ詐欺とかやれば速攻金持ちだよ
18 :仕様書無しさん:2009/04/26(日) 15:00:19
そういえば競馬予想ソフトを作って億を稼いでる人もいたね。
19 :仕様書無しさん:2009/04/26(日) 17:25:36
ロト6の予想ソフトで4億くらい稼いだ人もいるよ。
脱税で捕まったらしいけどWW
20 :仕様書無しさん:2009/04/27(月) 09:28:06
競馬予想ソフトの人は、いんちき予想だって2chで暴露されて祭られたね。
27 :仕様書無しさん:2009/11/25(水) 23:38:49
有名になりたければ
動画編集のきっちりしたフリーウェア作ればいい。
多分未だにこの分野に誰も入ってきてないと思う。
32 :仕様書無しさん:2009/12/07(月) 20:57:27
マヂレスすると率は悪いが新しいのに掛ける(もちろんそれでもハイリスク)
どこがメリットかと
1.先行者があまりいない(ライバルが少ない)
2.これから将来にかけて永続的な成長の可能性がある
3.技術水準がそれほど高くなくてもよい
4.極論すると先行している一昔前のPC向けの移植(焼き直し)でも可
5.職人芸・センスが要求される(←プログラマの個人の技量が大)
いまのマイク○ソフトとかの技術系企業が超一流なのもPCがいまからみると低性能で
ソフトウェア開発にそれほど人員が必要ない バイト数(8ビット)が少ないプログラムでも売れた時代にうまく勝機を定めて大成功を掴んだから
ゲームプログラマー一人で1本開発しただけで一山当てた時代でした(PC黎明期時代)
いまはFPSなどの大手ゲームは個人ベースでは作れないくらいに規模が大きい
そんな飽和状態よりもいまから成長するのに掛ける
でも頭のわりといいやつなら堅実な仕事で金貯めてしばらくしてその未来への大成長会社の株買っておくかな!?
楽してウハウハじゃないの?(失敗のリスク低い)
金の成る木があると・・・・・・同業者・ライバルは必ず群がるものです(まれに大成功者もいるが散った屍も数しれず)
35 :仕様書無しさん:2010/01/09(土) 18:43:17
マジレすすると・・・
現在マやSeの億万長者をあげてみて。
36 :仕様書無しさん:2010/01/09(土) 20:57:03
どこぞの同人ゲームは、原作者が億単位で稼いでるらしいな。
まぁプログラマーっつーよりは、小説家の素養がいるけど。
38 :仕様書無しさん:2010/01/12(火) 11:14:51
億万長者というわけじゃないが月収300万のやつなら知っている。
一人株式で売り上げは5千万/年くらい。建築業者向けの特殊な測量ソフトを独占供給
している。リーマン破たん前の2/3に落ちているそうだが、どん底でこの水準。
エンドユーザーに直結+ロックインすると強いね。
42 :仕様書無しさん:2010/06/08(火) 19:15:12
上場する直前の会社に入ってストックオプションゲット?
43 :仕様書無しさん:2011/01/30(日) 10:27:14
プログラマは終わってる。使い捨てでOKだからwww
44 :仕様書無しさん:2011/02/11(金) 19:21:02
億万長者なんて、なろうとして成れるものでは無い。
たとえば、喪男が努力してダルビッシュのような美形でカッコ良い男に成れるか?
運と巡りあわせの産物だよ、どちらもな。
その道の達人には、努力しだいで成れるぞ。
そうなれば、食いっぱぐれは少ないし、億万長者への可能性も開ける。
ニセモノが億万稼ぐなんざ、詐欺以外に無い。
50 :仕様書無しさん:2012/07/02(月) 23:32:28.56
競馬サイトやりゃいくらでも儲かる
51 :仕様書無しさん:2012/07/02(月) 23:33:48.31
グレーだけどな
[subscribe2]
これってホリエモンのことかな。
2013年3月29日 3:18 AM | 匿名 |
つか「プログラマ」をやってて億万長者になった人っていないよねえ?
IT系の億万長者って結局のところビジネスモデルを考えた人であってその実現手段or商品としてITを選んだってだけだから。
2013年3月29日 11:34 PM | 匿名 |