「電子書籍を読んでみたいがキンドル(電子書籍リーダー)は買いたくない」
と云う数名の方からメールを頂いたので、回答の代わりにこのエントリーを作成する。
結論から言うと、スマフォの「Kindleアプリ」を使用すれば電子書籍リーダー無しでも電子書籍を読める。
アンドロイドの方は↑のアイコンからダウンロード可能
↓のアイコンはIフォン向け
アマゾンアソシエイトアカウントとキンドルアカウントは同一のものではないので、
キンドルアプリをダウンロードしたらキンドルアカウントを取得しておくこと。
赤丸のストアで購入したり、無料視読が可能。
詳細解説はしない。
弊ブログはガジェット系ではないので、大した掘り下げも出来ないと思うので。
「電子書籍はスマフォで読める」
と云う点だけ伝われば良いと考えている。
多くの家電がPC/スマフォの汎用性の前に淘汰されたのと同様に、
電子書籍リーダーも近いうちに消滅する。
なので、無理にキンドルを購入する必要もない。
今回の趣旨はそれだけである。
(まあ、所詮は自分の書籍の販促に過ぎないのだが・・・・)
[subscribe2]
スマホがあっても
大画面テレビ欲しい
オーディオ欲しい
pc欲しい
スマホはクオリティで負けるから。
そして照明、洗濯機、炊飯器、電子レンジ、掃除機はスマホでは変わりにならない。
こうして考えるとスマホが家電を駆逐したのではなく、売れないのは消費者の購買力の低下+購入の優先順位がスマホ>他の家電だからだと思う。
2013年4月30日 7:34 PM | 匿名 |
Kindleってアプリで行けて便利ですよね!
ちなみにKindleで面白いイベントやってます。
http://www.mangatokyostyle.com/
もし良かったら覗いて見て下さい〜☆
2013年4月30日 11:27 PM | 梅田雅彰 |
個人の創作漫画ならいくらでも読み放題です
パソコンある人
こちらどうぞ、
2013年5月23日 6:03 PM | 霧嶋朔也 |
名前クリックどうぞ
2013年5月23日 6:03 PM | 霧嶋朔也 |
集英社は電子書籍期待していいと思うよ?
ネットでこそ意外に売れるんじゃないの?
集英社
2013年6月11日 9:47 PM | ななし |
どうせ、ネット費と出版費経費だから
どんどん電子書籍市場に産出でしょう?
2013年6月11日 9:49 PM | ななし |
集英社がどうせ儲かるんでしょう?億越えでしょう?
どうせ家くらい建つだろう?
いいじゃないか?金持ち万歳
絵だけかきながら暮らせる幸せだろう?
俺は不幸せだけどな
2013年6月11日 9:51 PM | ななし |
ネットにとっとと
電子書籍参入したらいい
東京都下に本社なんて幸せだろう?
天国だ東京都下
週刊連載も電子書籍出版したらいい
どうせ経費どんどん使ったらいい
2013年6月11日 9:53 PM | ななし |
//ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%86%E8%8B%B1%E7%A4%BE
こちら集英社の資本金
どうぞ
2013年6月11日 9:54 PM | ななし |